■保険の入れ歯 |
プラスチックを主体に作るため、精密に適合しにくい。また、熱を伝えにくい、たわむ、咬む力が出にくいなどの欠点がある。 |
 |
■金属床(チタン)(保険外) |
非常に精密に作られるため、適合が良く、ピタッとおさまり装着感が良い。また、軽くて舌触りも良く違和感が少ない。もし他の歯が抜けても増歯の修理ができる。
また、金属アレルギーがほとんどない。もし他の歯が抜けても増歯の修理ができる。金属床はコバルトのスタンダードタイプもあります。 |
 |
■スマイルデンチャー(保険外) |
薄く、軽く、弾力がある素材のため、違和感が少ない。また金属の鉤(入れ歯を固定するために歯にひっかける針金)がなく透明感があるため、歯ぐきと見分けがつきにくく、笑顔になっても口元は美しいまま。
金属アレルギーの方にも最適。 |
 |
■磁性アタッチメント(保険外) |
磁石を用いて入れ歯を固定する。ワイヤーを用いる入れ歯より、はるかに安定感が良い。また、ワイヤーがないため、見た目も非常に良い。 |
 |
■保険のクラスプ |
部分入れ歯を金属のバネで固定。
審美的に満足のいかない場合が多い。 |
 |